What is Delivery Business ?

デリバリー説明
What is Delivery Business ?

職種ご紹介

どんなお仕事かご紹介。

企業向け配達

企業向け配達を企業配(きぎょうはい)と呼んでいます。

企業配とは、文字通り企業(会社)への配達が中心になります。その為、配達先は大きなビルや雑居ビルが主な配達先になります。企業配の多くは2便制になるので、営業所と各エリアを2往復することになりす。会社の営業時間内に配達をすることが多いため、夜間の配達が少ないのがメリットです。

個人宅向け配達

一般の個人宅向け配達を個配(こはい)と呼んでいます。

商品・荷物などを、個々の家まで配達すること。昼間だけじゃなく、夜の配達もあります。時間指定等でのお届けも対応します。
例 クロネコヤマト、佐川急便、アマゾン、郵便局等から依頼され、お荷物配達します。それぞれの会社のユニフォームが提供されます。

スポット便

不定期で1回だけのやや緊急の配達をスポットと呼んでいます。

スポット便とは、荷主様の希望に合わせて、指定された時間や配達先にお荷物を運ぶ、単発のお仕事のことを指します。単価が高く、うまく案件が続けばかなり大きく収入アップすることができる配送のお仕事です。ただ、単発の依頼であることが多いため、これだけで安定的な収入を見込めるわけではなく、あくまで依頼や単価の偏りによって収入が上下しやすくもあります。その分、掛け持ちで宅配&スポット便という組み合わせをすることが可能で、休みの日に単価の高いスポットの仕事を取り入れるなどの工夫で、収入もアップしますよ!

中、長距離の特殊配達

不定期で突発的。イベント用品等運びます。

不定期、単発で大型商品を規定日時までに運びます。大型免許、フォークリフト免許必須です。

Q&A
Question and Answer

よくあるご質問

面談時によくある質問を纏めてみました。ご参考になれば幸いです。

営業ナンバー付きのリース車両をご用意しますのでお車不要です。

基本的に2ヶ月後の5日にお振り込み致します。

080-3385-5965 までお電話頂けますと幸いです。

通常3営業日以内にご連絡致しますが、お急ぎの場合はお電話( 080-3385-5965 清水まで)までご連絡いただけますと幸いです。

面接時は普段着でかまいません。お仕事中の場合はユニフォーム提供された場合は着用お願いします。ない場合は、清潔感のあるシャツ、パンツ(黒かグレー)が望ましいです。

可能です。企業配をお勧めします。

自動車運転免許お持ちの方で18歳以上、上限はありませんが、重い荷物もありますので案件によります。

ほとんどの方が未経験から始めてますのでぜひご応募下さい。

自動車教習所でペーパードライバー講習がありますので、ぜひ受講されてください。ご自身が安心してお仕事できると思います。